MENU

我が家の造作洗面台:こだわりのポイントと使ってみた正直な感想

住宅展示場で見かけた造作洗面台に一目惚れしてから、早3年。毎日使う洗面所だからこそ、思い切って造作にしてよかったと実感しています。今回は、我が家がこだわったポイントと実際の使用感をご紹介します。

目次

なぜ造作洗面台を選んだのか

賃貸時代、こんな不便を感じていました:

  • 作業台が狭くて化粧品が置けない
  • コンセントが少なく電化製品が使いづらい
  • 鏡が小さくて全身が見えない
  • 収納が使いにくい

これらの悩みを解決したくて、思い切って造作洗面台を選択。結果的に、朝の準備がとてもスムーズになりました。

こだわりポイント1:大きな鏡と作業スペース

壁一面の大きな鏡は、木枠で優しい印象に仕上げています。下部には紺色のタイルを採用し、白目地でアクセントを付けました。

作業台には、こだわって選んだアイカ メラミンポストフォームを使用。このメリットは:

  • 水に強い
  • カビが生えにくい
  • 熱に強い
  • デザインが豊富

実際に使ってみると、化粧品や整髪料がしっかり置けて、朝の準備がとてもスムーズになりました。

こだわりポイント2:水栓と設備

水栓は毎日使うものだから、絶対条件を決めて選びました。シャワー式と混合栓にこだわった結果、髪を洗ったり洗面ボウルの掃除がとても楽になりました。

コンセントは、賃貸時代の経験を活かして多めに設置。具体的には:

  • ドライヤー用
  • ヘアアイロン用
  • 電気シェーバー充電用
  • 電動歯ブラシ充電用

さらに、造作棚にも充電用コンセントを組み込んだので、電動歯ブラシがいつでも使える状態です。

収納へのこだわり

収納は将来の使い方も考えて、可動棚を採用しました。実際の収納では:

「必要なものを、必要な場所に、必要なだけ」をモットーに、使用頻度で収納場所を決めています。特に朝使うものは手の届きやすい位置に配置して、時短を実現できました。

使ってみての感想

造作洗面台の良かったところを、率直にお伝えすると:

忙しい朝でも2人並んで身支度ができるようになり、時間に余裕ができました。作業台があることで化粧品や整髪料の出し入れがスムーズになり、毎日のストレスが大きく減りました。

特に気に入っているのは:

  1. 十分な作業スペースがある
  2. コンセントの数が多い
  3. 収納が使いやすい
  4. お手入れが簡単

これから造作洗面台を検討される方へ

造作洗面台は確かに既製品より手間とコストがかかりますが、毎日使う空間だからこそ、自分好みにカスタマイズする価値は十分にあると思います。

計画時のチェックポイント:

  • 家族の生活スタイルの確認
  • 必要な収納量の見積もり
  • コンセントの必要数と位置
  • 照明の配置
  • お手入れのしやすさ
  • 予算設定

最後に、造作洗面台で得られる最大のメリットは「毎日の暮らしの質が上がること」。手間とコストはかかりますが、長く使う場所だからこそ、こだわる価値は十分にあります。

我が家の場合、造作洗面台にしたことで朝の準備が格段に楽になり、家族みんなが快適に過ごせています。これから検討される方の参考になれば嬉しいです。

*この記事は実際の体験をもとに書いています。設備や素材の選択は、ご家族の生活スタイルに合わせて検討してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!北海道で暮らす2児のママです。医療関係で働きながら、4歳と2歳の男の子育児に奮闘中。休日は家族でキャンプ三昧の暮らしを満喫しています。家づくり、寒冷地暮らし、共働き育児、キャンプライフなど、等身大の経験をシェアしていきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次